皆さま、はじめまして。わたくし、『小説ヨミタイ』編集長の「ふくちい」と申します。夜の森で獲物を見つけるように、わたしの鋭い目で、世に埋もれた素晴らし...
皆さま、はじめまして。わたくし、『小説ヨミタイ』編集長の「ふくちい」と申します。夜の森で獲物を見つけるように、わたしの鋭い目で、世に埋もれた素晴らしい物語たちを見つけ出し、皆さまにお届けするのが仕事です。星の数ほどある物語の中から、あなたの心を照らす一編を見つけ出すお手伝いをさせてください。これからどうぞ、よろしくお見知りおきを。
皆さま、はじめまして。わたくし、『小説ヨミタイ』編集長の「ふくちい」と申します。夜の森で獲物を見つけるように、わたしの鋭い目で、世に埋もれた素晴らし...
皆さま、はじめまして。わたくし、『小説ヨミタイ』編集長の「ふくちい」と申します。夜の森で獲物を見つけるように、わたしの鋭い目で、世に埋もれた素晴らしい物語たちを見つけ出し、皆さまにお届けするのが仕事です。星の数ほどある物語の中から、あなたの心を照らす一編を見つけ出すお手伝いをさせてください。これからどうぞ、よろしくお見知りおきを。
デイモン・ガルガットは、1963年生まれの南アフリカ・プレトリア出身の小説家、劇作家です。17歳という若さで小説家としてデビューし、早くからその才能を発揮していました。
彼の名を一躍世界に知らしめたのが、2021年のブッカー賞受賞です。これまでに『The Good Doctor』と『In A Strange Room』で2度最終候補に選出されており、3度目のノミネートでついに受賞を果たしました。南アフリカ出身の作家としては、ノーベル賞作家でもあるナディン・ゴーディマー、J・M・クッツェーに次ぐ3人目の快挙であり、現代アフリカ文学を代表する作家の一人として注目されています。
彼の作品の多くは、アパルトヘイト(人種隔離政策)とその後の南アフリカ社会が抱える複雑な問題をテーマにしています。社会の矛盾や歴史の傷跡を、個人や家族の物語を通して鋭く描き出すのが特徴です。
デイモン・ガルガットの作品の中で、現在日本語で読むことができるのが、2021年に英国の権威ある文学賞「ブッカー賞」を受賞した『約束』です。この作品は、ガルガットの9作目の長編小説にあたります。
南アフリカ文学の巨匠、ナディン・ゴーディマーやJ・M・クッツェーに続く3人目のブッカー賞受賞という快挙を成し遂げた本作は、現代アフリカ文学の最先端を示す一冊として世界的に高く評価されています。
日本語版は2024年に早川書房から宇佐川晶子さんの翻訳で出版されており、多くの海外文学ファンから注目を集めています。これからご紹介するように、南アフリカの歴史を背景にした重厚なテーマと、革新的な語りのスタイルが融合した、まさに現代文学の最高峰ともいえる作品です。
物語の舞台は、南アフリカの首都プレトリアで農場を営む白人のスワート一家です。物語は1986年、一家の母親レイチェルの死から始まります。彼女は亡くなる直前、夫に対して長年一家に仕えてきた黒人メイドのサロメに、彼女が住む家と土地の所有権を与えるよう「約束」させました。
しかし、この約束はアパルトヘイトという法的な壁や家族の無関心、身勝手な解釈によって、いつまでも果たされることはありません。物語は、母親の死から始まり、父、姉、兄と、約10年ごとに行われる一家の4つの葬儀を節目に進んでいきます。
時代がアパルトヘイトの終焉を経て大きく変化していく中で、果たされない「約束」は、まるで呪いのようにスワート家の一人ひとりの人生に影を落とし、家族の崩壊を静かに描き出していきます。たった一つの約束が、ある家族の30年以上にわたる歳月をいかに翻弄したのか、その軌跡をたどる壮大な物語です。
『約束』は、ある家族の崩壊を描いた物語であると同時に、その背景にある南アフリカの複雑な社会問題を映し出す鏡のような作品です。主なテーマは大きく3つ挙げられます。
『約束』が2021年のブッカー賞を受賞した最大の理由は、その革新的で卓越した語りの技術にあります。審査員長は本作を「傑作(tour de force)」と称賛し、「小説がいかに私たちに新たな視点と考え方をもたらすかを見事に示している」と評価しました。
この小説の語り手は、特定の登場人物に固定されていません。まるでカメラのように、あるいは幽霊のように、シーンの途中であろうと文の途中であろうと、あらゆる登場人物の意識や思考の間を自由自在に移動します。
この「神の視点」ともいえる独特の語り口によって、読者は物語の全体像を俯瞰しながら、同時に各登場人物の身勝手さや本音、心の揺れを間近に感じることができます。この革新的な文体が、ある一家の年代記を、南アフリカの歴史そのものを映し出す多層的で普遍的な物語へと昇華させているのです。
神様みたいな視点がコロコロ変わるのがすごくて、物語にぐいぐい引き込まれちゃうんだ。わたしも登場人物のひとりになったみたいだったよ!
今回は、南アフリカの作家デイモン・ガルガットと、その代表作で2021年ブッカー賞を受賞した『約束』について詳しく解説しました。
『約束』は、アパルトヘイト体制の変遷を背景に、ある白人一家の30年以上にわたる歴史を、果たされない一つの「約束」を軸に描いた壮大な物語です。家族の崩壊、人種間の不平等、土地問題といった重厚なテーマを扱いながらも、すべてを見通すような独特の語り口によって、読者を強く惹きつける力を持っています。
「骨太な物語を読みたい」「現代文学の最高峰に触れてみたい」という方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。この機会に、デイモン・ガルガットが描く、深く、そして普遍的な物語の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。